japan-tama’s diary

おすすめはこちら

itunesからipodの曲を手動で削除

またipodを手に入れましたが、itunesからipodの曲を手動で削除できなくて、できるようにしました。

その覚書です。

iPodを手動で管理する

1.iPodの同期設定画面、概要内のオプション”音楽(とビデオ)を手動で管理”にチェックを入れる。

f:id:japan-tama:20170308224001j:plain

2.右下の適用ボタンをクリックする。

 

ipod内の曲を削除する

1.iPodから曲を削除するには、デバイス欄の”iPod”上のミュージック、プレイリスト等から、削除したい曲を選択する。

2.キーボード上の”deleteキー”もしくは、右クリックで”削除”をクリックし曲を削除する。

 

音楽(とビデオ)を手動で管理にチェックが入っていないと、deleteキーは効かない、また右クリックで"削除"メニューが出ない。

書き続けること

文章を書くことに意味はあるのか

価値はあるのかと自分に問いかけてみる。

わからない。

生きていることに意味はあるのかと

問いかけているようなもの。

毎日ご飯を食べる。

それと同じように文章を書けたら

その積み重なりが

何かを物語り

何かを導き

何かを問いただす。

いつか

いつの間にか

遠い場所に

たどり着いているかもしれない。

のんきに暮らしていたら

一生たどり着かないかもしれない。

わからなくても

書くことはできる。

大げさでなく

息をするように

書くことができたらそれでいい。

3月始めの日曜日

暖かい日だった。

でも用心して冬の服装をしていた。

季節は変わるし少しづつ生活を変えていきたい。

慌てても仕方がないけど、あっという間に夏がやってきそうだ。

この頃少しも一眼レフで撮影しなくなった。

レンズ着脱ボタンが壊れてしまって使いづらくなったのがきっかけ。

これからの新緑は撮影したい。

今後およそ一週間ごとにライブ予定があり、楽しみ。

確定申告もしなければならず、少しだけ昨日計算に着手した。

また今年も期限ギリギリの申告だ。

 

夕食は炊き込みご飯。

3月3日 ひな祭り

昼の気温が上がった。

本当にこの頃天気予報を見ないので、びっくりする。

反対に夜に気温が下がり体が追いつかず、少し寒気がする。

 

大森靖子さん 【2016.11.18 ZEPP TOKYO公演ライブ映像】

昨年のライブ映像が公開されていた。

懐かしい。

インストアイベント用に予約する?

 

 

夕食はちらし寿司と味噌汁。

2月最後の月曜日

また今日も庄司紗矢香さんのバイオリンを聴いている。

2001年の演奏。

チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35番。

サンクトペテルスブルグ フィルハーモニー交響楽団

2001.11.5 Suntory Hall (Tokyo Japan)
Saint Petersburg Philharmonic Orchestra
Yuri Khatuevich Temirkanov 

 

体調のこと。

寒さのせいか腰痛を感じる日が多い。

今日は日中も腰がだるすぎた。

残業なしで帰ろうにも仕事の区切りが悪く1時間ちょっと残業。

早く寝ようと理性では思ったが習慣でいつもの時間まで起きている。

明日は貼るカイロで腰を温めておこう。

2月最後の日曜日

昨日は午前中に洗濯2回と買い物とカレー作りをしたら、急に疲れが出た。

お腹の調子がしっくりせず、心臓も疲れた感じ。

観劇の予定は外せないので、息をひそめるように、下北沢の本多劇場に向かう。

 大森靖子生誕 大コピバン祭2016 at 下北沢GARDEN 以来の2度めの下北沢。

井の頭線沿線にむかし少し住んでいたのに下北沢に全く用がなかった。)

 

 昨日の観劇の記事です。

観終わったら一目散に帰る。

いつも帰りにブラブラなんてことがない。

雑踏が嫌いなせいであるが、余裕が無い。

夕食は当然カレー。

 

今日は図書館と食材の買い物。

布団も干す。いつもの日曜日。

youtube庄司紗矢香さん:チャイコフスキーヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品35 2of2を聴いていた。

 

エレーヌ・グリモーさんのピアノも初めて聴いた。

ちょうど今、著作の「野生のしらべ」を読んでいる。

図書館でCDを予約。たくさん聴いてみたい。

野生のしらべ

野生のしらべ

 


そして今夜も残り物のカレー。

 

(追記:靴下を5足組で買い、穴の空いた靴下を整理した)

 

 

freemake関連のインストールの注意

「Freemake Video Downloader」及び「Freemake Video Converter」などFreemake製品をインストールすると勝手にhao123がインストールされてしまった。

ブラウザのホームページがhao123になってしまう。

インストールでこの画面が出た時に、「□ Install Baidu Hao123 and set as your homepege」のチェックを外す必要がある。

f:id:japan-tama:20170226154258j:plain

 

詳しくはネットセキュリティーブログさんのマルウェア対策全般情報にある。

なお完全に「Freemake」をアンインストールする方法も載っている。

 

また誤ってインストールされた「Hao123」を完全に削除する手順も載っている。

 

YouTube MP3 Converter

 PC引っ越しに伴い、youtubeからmp3抽出に使っていた「Freemake Video Converter」をインストールした。

しかし動画はダウンロードできるが、mp3を作ろうとすると有料になっている。

どうやら新しいバージョン(4.0以降)は一部有料化したらしい。

では旧バージョンをダウンロードすればよいと、旧バージョンを探してみるがない。

仕方なく「YouTube MP3 Converter」をダウンロード。

使ってみたが、残念ながら音質の設定はできない。

f:id:japan-tama:20170226151812j:plain

 

関連する過去記事です。

 

『皆、シンデレラがやりたい。』

観てきました。

 

行く前にあらすじを知らず、帰ってきてから下記リンクのstoryを読むとちょっと内容が違う。

実際の上演された内容の方が面白みがあってよかった。(ダークな世界になっている)

多くの笑い声があった。

最後の畳み込むような演出には唸った。

根本さんのことは大森靖子さんのファンになってから知った。

残念ながらお二人が出演した公演には間に合わなかった。

また演劇に行きたい。

 

 

読書 酒井若菜と8人の男たち

 全く酒井若菜さんの経歴を知らず読んだのだが、ただの女優さんの対談本ではなかった。

ライターを立てず、ご自分で校正もしたという。

出版のために女優の仕事も減らしたという。

岡本隆史さんの休業時には支えになっていたという。

酒井若菜と8人の男たち

酒井若菜と8人の男たち

 

 

岡本隆史さんについてのエッセイの部分が、酒井若菜さんのブログで公開されているので、ぜひ読んでみてください。

読書記録 小池昌代『弦と響』 と TBSドラマ「カルテット」

 通勤時、昼休み時間をかけて読了。

題材で扱われているカルテットは、ちょうどTBSで放映中の「カルテット」と重なる。

第6話の今夜は、大森靖子さんがゲスト出演ということで録画予約している。

ファンとしては楽しみな半面、彼女がどう表現されるかということにドキドキしている。

弦と響 (光文社文庫)

弦と響 (光文社文庫)

 

 

季節は変わり行く

昨日はパソコンの購入に伴う設定、引越し作業。

itunesのデータ引越しが一番手間だった。

散在している元のデータを一箇所に集めるという方法を取らなかったため。

まだリンクが外れている曲があるがほぼ片付いた。

よく使っているフリーソフトをインストールしたら、あのhao123(バイドゥ)が勝手にインストールされていた。

ブラウザのスタートページを勝手に変えてしまう。

もちろん速攻で除去。

パソコンの設定が気がかりだったので肩の荷が下りた。

 

今日は平日と変わらない時間に起床し、洗濯と朝食。

布団を干した。

図書館通いとスーパー、ドラッグストアでの買い物。

いつもの日曜日だ。

珍しく午後もずっと晴れる。

気温は平年並みのはずなのにずいぶん暖かく感じた。

完全に体調がよくなったのか、昨日から頭痛はするけれど。

気温上昇で路上に白い虫(名前は知らない)もふわふわと飛んでいた。

布団は3時半に取り込み。ずいぶん日が伸びた。

昨日は雨水(うすい)。

空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味。草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました春一番が吹くのもこの頃です。

3月5日が 啓蟄(けいちつ)。

啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃。

 

先日鬼束ちひろさんと大森靖子さんの全国ツアーのチケットをそれぞれ購入。

まだ冬なのに間逆の季節の7月のチケットに思いをめぐらす。

なんと鬼束ちひろさんの全国ツアーは2002年以来15年ぶりだという。

 

庭の樹木の剪定、不要物のごみ出しのまとめ(畑の資材含む)をやった。

まだごみ整理は必要だが、一度には疲れるので毎週少しづつやる。

タンスの衣類の整理も必要だ。(穴の開いた靴下、畑で使った汚れた衣類の処分)