japan-tama’s diary

おすすめはこちら

YouTube MP3 Converter

 PC引っ越しに伴い、youtubeからmp3抽出に使っていた「Freemake Video Converter」をインストールした。

しかし動画はダウンロードできるが、mp3を作ろうとすると有料になっている。

どうやら新しいバージョン(4.0以降)は一部有料化したらしい。

では旧バージョンをダウンロードすればよいと、旧バージョンを探してみるがない。

仕方なく「YouTube MP3 Converter」をダウンロード。

使ってみたが、残念ながら音質の設定はできない。

f:id:japan-tama:20170226151812j:plain

 

関連する過去記事です。

 

『皆、シンデレラがやりたい。』

観てきました。

 

行く前にあらすじを知らず、帰ってきてから下記リンクのstoryを読むとちょっと内容が違う。

実際の上演された内容の方が面白みがあってよかった。(ダークな世界になっている)

多くの笑い声があった。

最後の畳み込むような演出には唸った。

根本さんのことは大森靖子さんのファンになってから知った。

残念ながらお二人が出演した公演には間に合わなかった。

また演劇に行きたい。

 

 

読書 酒井若菜と8人の男たち

 全く酒井若菜さんの経歴を知らず読んだのだが、ただの女優さんの対談本ではなかった。

ライターを立てず、ご自分で校正もしたという。

出版のために女優の仕事も減らしたという。

岡本隆史さんの休業時には支えになっていたという。

酒井若菜と8人の男たち

酒井若菜と8人の男たち

 

 

岡本隆史さんについてのエッセイの部分が、酒井若菜さんのブログで公開されているので、ぜひ読んでみてください。

読書記録 小池昌代『弦と響』 と TBSドラマ「カルテット」

 通勤時、昼休み時間をかけて読了。

題材で扱われているカルテットは、ちょうどTBSで放映中の「カルテット」と重なる。

第6話の今夜は、大森靖子さんがゲスト出演ということで録画予約している。

ファンとしては楽しみな半面、彼女がどう表現されるかということにドキドキしている。

弦と響 (光文社文庫)

弦と響 (光文社文庫)

 

 

季節は変わり行く

昨日はパソコンの購入に伴う設定、引越し作業。

itunesのデータ引越しが一番手間だった。

散在している元のデータを一箇所に集めるという方法を取らなかったため。

まだリンクが外れている曲があるがほぼ片付いた。

よく使っているフリーソフトをインストールしたら、あのhao123(バイドゥ)が勝手にインストールされていた。

ブラウザのスタートページを勝手に変えてしまう。

もちろん速攻で除去。

パソコンの設定が気がかりだったので肩の荷が下りた。

 

今日は平日と変わらない時間に起床し、洗濯と朝食。

布団を干した。

図書館通いとスーパー、ドラッグストアでの買い物。

いつもの日曜日だ。

珍しく午後もずっと晴れる。

気温は平年並みのはずなのにずいぶん暖かく感じた。

完全に体調がよくなったのか、昨日から頭痛はするけれど。

気温上昇で路上に白い虫(名前は知らない)もふわふわと飛んでいた。

布団は3時半に取り込み。ずいぶん日が伸びた。

昨日は雨水(うすい)。

空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味。草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてきました春一番が吹くのもこの頃です。

3月5日が 啓蟄(けいちつ)。

啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃。

 

先日鬼束ちひろさんと大森靖子さんの全国ツアーのチケットをそれぞれ購入。

まだ冬なのに間逆の季節の7月のチケットに思いをめぐらす。

なんと鬼束ちひろさんの全国ツアーは2002年以来15年ぶりだという。

 

庭の樹木の剪定、不要物のごみ出しのまとめ(畑の資材含む)をやった。

まだごみ整理は必要だが、一度には疲れるので毎週少しづつやる。

タンスの衣類の整理も必要だ。(穴の開いた靴下、畑で使った汚れた衣類の処分)

 

 

ほしいもの(買い物)を買った

 先月ほしいものというタイトルで記事を書きました。

 

それの後日譚です。

 ・靴下

 買いました。冬用の厚手のもの3足。

 来月には3シーズン用のビジネスソックスをまとめて10足買いたい。

 

・山の道具

 LEDのヘッドライトを買いました。

 単4電池3本なので、電池の持ちが気になるところ。

 

・パソコン

 記事では迷っていたけど結局買いました。

 当初の予算の2倍以上だが、長持ちする、なるべくハイスペックなものを選んだ。

 それでも送料を含めても3万円かかっていない。中古です。

 これを5年くらいは使いたい。

 今日、引越し作業をしている。一番恐れていたネット接続がつないだだけでOKだった。(ルーターに設定が保存されているらしい)

 

・一眼レフのレンズ

 400mmは予算が無理なので、焦点距離を2倍にするテレコンバージョンレンズを買いました。

 

 

 

 

 

私立恵比寿中学

子供たちがエビ中のファンで動画を観ていた。

また自分がファンである吉澤嘉代子さん、岡崎体育さんも曲を提供している。

いろいろなニュースに紛れて時間が経つと忘れてしまいそうなので、自分のために記事を残す。

メンバーの松野莉奈さんが先日亡くなった。

 2017年2月7日に開催された大阪でのコンサートを体調不良のため出演をキャンセルし自宅で療養していたが、翌日8日午前5時頃に容態が急変し、搬送先の病院で死亡が確認された。

 

追記:詩を書きました。(2月21日)

 

吉澤嘉代子さんの「ねえ中学生」のコーラス。

吉澤嘉代子さん曲提供の「面皰」。

岡崎体育さん曲提供の「サドンデス」。

「サドンデス」メイキング。

www.youtube.com

木曜日

かぜをひいているのかひいていないのかよくわからないまま、木曜日を迎える。

毎日天気予報で外気温を気にしていたのに、そろそろ厳冬期も終わりと思うとチェックが甘くなっている。

昼休みもマフラーをせずに外を歩いている。

きっと油断したころかぜをひく。

毎年のことなのに、また繰り返すのか。

長い冬よ、早く終わってくれと願いつつ、眠りから覚める準備はまだ終わっていない。

月曜日

空調の効いた室内でも、足元は寒い。

いつもは昼過ぎに足元の寒さが気にならなくなるほど気温が上がるが、体調のせいかふくらはぎが冷たい。

昨日の畑仕事の疲れか鼻に脂汗が出る。

でも仕事の集中力は途切れず、ひどく体調が悪化することはなかった。

 

読者のまどさん、カメキチさん、ブックマークコメントありがとうございました。

時々体調不良の事をブログに書きますが、ひどく崩れることはなく基本的には元気です。

ここ数年は(特にこの一年は)かぜも引きにくくなりました。

身体を冷やさないよう(飲み物、腹巻、ネックウォーマー)に、かといって甘やかさないよう(冬でもコートは着ない)に心掛けていると、ずいぶん違います。

日曜日

昨日はたまった洗濯を3回、今日もシーツを洗ったり、農作業の服を洗濯したりで3回。

掃除機も掛けた。

畑の片づけが心理的負担だったので、無事終わってよかった。

昨夜は消化不良と寒気がした。

明け方、変な姿勢で腕が棒のようにしびれてびっくり。

たまにあるが嫌な感じ。

今日は久しぶりに貼るカイロを使用した。

特に体調不良ではないが、明日のために今日はもう風呂に入って寝る予定。

【yahooメール】メール送信後、送信済みフォルダに残らない

1.yahooメール →設定・利用規約 →メールの設定・・・をクリック

2.□ 送信メールを 送信済みメール フォルダに保存・・・チエックを入れる
3.保存ボタンをクリック

 

これでメール送信後、送信済みフォルダに残るようになりました。

 

f:id:japan-tama:20170212191048j:plain

2017年最後の畑

 小さいキャベツ1個収穫。最後の野菜。

資材を車に積み込み撤収。

カミさんの運転で帰る。

写真1枚すら撮る心の余裕はなかった。

資材を不燃ごみとしてまとめる。

 

今日で長年続けた畑から卒業。

虚脱感と開放感の両方を感じている。

まさしく卒業の思い。

自分にとっては重い事柄なので、また別の機会に記事を書く予定。

心境的には、過去に書いた詩がある。

 

 

先週の畑の記事です。

 

行きは小雪、帰りは雪混じりの雨。

帰りは電車遅延で時間がかかった。

今日の気温は5度までしか上がらず。

もっと厚着をしておけばよかった。

 

電車内で「ヴァイオリニストは音になる」千住真理子さん著 を読んだ。

圧倒的な音楽人生だ。

今まで著作とお母さんとの共著、お母さんの著作を読み、CDも聴いた。

コンサートにはまだ行っていないので、年内に行きたい。

 

ヴァイオリニストは音になる

ヴァイオリニストは音になる

 

 

 

北風

昨日は金星がいつもの場所に見え、月は天頂辺りに光り、月影を踏みながら帰ってきた。

今日は曇り空で星は見えず、いつになく冷たい風に吹かれて帰ってきた。

もう春も近いと思うと、冷たい風が名残惜しいくらいに、余裕を感じる。

少しかぜ気味だが、たぶん大丈夫。

詩を書きました その29

いつもありがとうございます。

 

自分に言い聞かせたい。

時と共に変わることを恐れてはならない。

昨日と同じ一日を過ごすことに安らぎを求めるだけでなく。

 

 

前回のまとめ記事です。